上郡町のキャッチフレーズ
「歴史と未来の出会う町」
上郡の貴重な宝を知ってもらいたい。守り、伝えていきたい。
再び圭介講座「大鳥圭介の魅力に迫る!」スタート!
2014年度は、5回講座とも講師は島田学芸員です
1回目10月12日(日)「大鳥圭介」という人
![]() |
|
大鳥圭介の業績 ◎医学・・・コレラの治療法の研究 ◎軍人・・・洋式兵法を研究し、幕府軍にフランス式兵制を導入 ◎工学・・・ダゲレオタイプ(カメラ)を作成し、日本初の写真撮影に成功 ・日本初の金属活字(大鳥活字)を作成→『築城典型』『砲火新論』などを出版 ・ 蒸気船の模型を設計・製作 ・ 東京湾の台場、函館の四陵郭を設計 ・日本初の温度計を制作 ・日本初の気球を制作 ◎教育・・・工部美術学校を開校、校長となる ・工部大学校を創設、校長となる ・華族女学校校長 ◎外交・・・アメリカ・イギリスへ外債募集に随行 ・タイへ公式に出張→農業状況視察 ・清国在勤特命全権公使 ・朝鮮国駐箚公使 ◎政治・・・枢密顧問官 ◎文学・・・オランダ語・英語・フランス語・中国語が堪能 ・『南柯紀行』 を記す ・ダーウィンの『種の起源』を読み「進化論」の解説を記す→未完 |
|
何度学んでも ただただ驚くばかりマルチ大鳥圭介。先見の明と実行力・根性 平成の今、聞いたことのない偉業!洞察力と人を惟(おも)う心がここまでにしたのでしょうか。 上郡町の偉人大鳥圭介を改めて誇りに思う。 |
|
![]() |
|
受講生 何度聞いても圭介の偉大さに唖然としながら島田学芸員の講義をしんみりと&楽しく学びました。 次回は11月9日(日)10時〜12時 題目「如楓の誕生」楽しみです。 |
|
ただ今上郡町郷土資料館で「古代山陽道と野磨駅家」を11月24日まで開講しています。 |